事業内容<行政の方へ>
自治体、商店街の皆様へ
わたしたち”株式會社向こう三軒両隣” は板橋を熟知する代表と、地域を良くしたいと行動実践する個人及び企業が、協力しながら活動する、民間主導のまちづくり会社として立ち上げました。自治体や商店街ではできない役割を組織を越境しながらプロジェクトを推進させていくことが可能です。基本的には企画やプロモーションを外注せず、地域で一緒に創り上げていくプロセスを生み出しながらプロモーションや企画を立てていくことを大切にしています。地域のことは地域で解決しませんか。
(実績)
- 2017年金沢10周年友好交流都市協定10周年ウィーク
板橋宿不動通り商店街協働プロジェクト
(全体イベント企画構成、マルシェ企画運営)
- 板五米店-旅とお結び-
仲宿商店街と協働プロジェクト
(業態開発、設計施工、店舗運営、着地型観光商店街活性化の取組、その他)
教育機関の皆様へ
地域と繋がりながら課題実習をする際にカリキュラムをつくる段階から相談を受け構築していくのが得意です。地域活性化の為に近隣の学生達の力も必要です。単発では終わらない積み上げ型のカリキュラムを一緒に構築していきましょう
企業の皆様へ
わたしたちは板橋の地域活性化を目的として地域課題をビジネスとして持続可能にしていく努力をしていきます。一個人ではできなことを一企業にして。そして一企業でできないことは地域の会社、商店全てが「まちづくり会社」のチームとして、様々な課題ごとにユニットのように連携していきたいと思っています。我々は地域の価値資源を見出すコトが得意なことです。「地域と繋がりながら何かしたいけどうアプローチして良いかわからない」という企業様などいらっしゃいましたら先ずはお声がけ下さい。
まちづくりの視察同行&取組説明
株式會社向こう三軒両隣の取組を現地視察も含め説明します。
- 視察案内物件
・creation space en∞jukuの取組
(地域電力/えんじゅくプロジェクト)
・おとなりスタンド&ワークスの取組
・板五米店の取組
・商店街との絡み
- 視察料金
2500円(税込)/1名
※こちらの費用はまちづくり、地域のシンボルづくり文化財登録に向けたプロジェクト
「板五米店」の運営資金として使用させて頂きます。
- ガイド時間(基本パターン)
※ご要望により内容は変更する事は可能です
①㈱向こう三軒両隣の取組説明/1時間
② 運営物件視察・商店街視察 /1時間30分